SPANIKK PEPPER3.1

PORT FORIO

ABOUT ME

SPANIKK PEPPER

SALQUIS DE
東京出身
PHOTOSHOP7.1からデジタル移行
その後はデジタル系を中心にサイト制作、企画編集、ギャンブル系企画などに携わる。
また、デッサン・デザイン・レクチャー、アートディレクター企業研修、WEB家庭教師など、インストラクター業務、デザイン、WEB講師としても活動

FUN

  • 趣味
  • 散歩
  • VAPE
  • サイコ・スリラー
  • 適温風呂
  • ウキウキ・ウォッチング
 
  • 好きなもの
  • うさぎ
  • 午後の紅茶
  • SOULHEAD
  • GOOGLE FONT
  • デベロッパー・ツール
  • 苦手なもの
  • 豆乳
  • TABLE
  • 足に合わない靴
  • 他人に対してマウントしか興味がない人

SPANIKK ARCHIVES

SPANIKK PEPEER3.0
ハンニバル・レクチャー
まいにちこけこけ
JET THUNDERS
NAKAIYA
長寿庵
PHOTOGRAPHER KYO OFFICIAL WEB SITE

ARCHIVES LINK

SKILLS

最近のPHOTOSHOP機能はWEB特化に関してはかなり上がってきていると感じています。
通常のカンプに加えて、モバイルカンプも同時に生成できるのは革命的でもありました。
できることもぐんぐんと増えてきています。
しかし最近はアニメーションやパララックス効果を使うサイトが増えてきたため「顧客にプレゼンするためのフレームワーク」としてはさほど実用的でもないのかなあと、 その限界も感じています。
PSの機能はもちろん文句なく優秀だと思いますが、それ以上にWEBのデザインワークはぐんぐんと進化してきています。
以前は一番使っていたし、大好きなソフトではありますが、使用頻度は下がりつつあります。

鳴り物入りとして採用したBOOTSTRAP標準の新機能も、個人的にはかなりの空振り感を持ちました。
レイアウトが壊れる、JAVA SCRIPTが動かない、といった致命的欠陥改善ナシのまま「HTMLやCSSを理解していなくても使える」といったコンセプトは、やはりちょっとムリがある気がします。
Dreamweaverの機能のひとつに色分けしてエラーをわかりやすくするというのがありますが、メディアクエリーの色分けが消えてしまったためにかえって使いづらくなった印象を受けます。
最近は優秀なエディターがどんどん増えているので、DWにこだわる必要はむしろまったくないかと思います。
コーディングしないでサイト構築することは、個人的には賛成しない立場です。

基本的に「wordpressはブログである」という考え方なので、WPを扱う場合は、テーマのテンプレートを使っていくことが多くなります。
しかし最初からHTMLでデザイン構築し、そこから自分でテーマを組んで、WPに落とし込んでいくことは、テンプレを使うことと違った面白さがあります。
WPはSEOが重視されがちだと思いますが、ワタシのいくつかのWPは、とあるキーワードで250万件以上のサイトの中から、一位を獲得しています。
「SEOはグーグルに倣え」の格言は、しばし名言だと思います。
ワードプレステーマ構築、あるいはテンプレートテーマカスタマイズについてはこちらをご覧ください

HTMLは複雑に感じやすいですが、究極は「セレクタを記述したら必ず閉じる」ただこれだけだと思っています。(笑)
セクション・アーティクル・ディブの住み分けをどうするかがHTMLを学ぶ上で最初に悩むところだと思いますが、活用法はいたってカンタンです。
この使い方のポイントがわかっているとHTML5のコーディングが一気にラクになってきます。
また、IDとクラスの使い方をよく聞かれますが、個人的にIDはJ-QUERYやリンク指定以外はほとんど使いません。
ほぼほぼクラスで対応しております。
HTML習得にご興味をお持ちの方はこちらをご覧ください。

最近はアニメーションやグラデーションが充実してきたので、コーディングでできることがかなり増えてきました。
反対にJ-QUERYを使ったアニメーション、PHOTOSHOPを使った画像加工などの機会は以前に比べてかなり減ってきました。
プロパティは複雑になってきてはいますが、ジェネレーターなどが充実してきているのでとても使いやすく感じています。
いずれはCSSでほとんどのことが可能になってくるぐらい進化するのかもしれません。
記述はどんどんシンプルになってきているのに、やってることはどんどん複雑になってるなといった面白さを感じます。

いつもお世話になってます。(笑)
CSSプロパティの充実も含めて使う機会は大分減ってきました。
以前「10」JQUERYを使っているとすれば、最近はせいぜい「3」か「4」といったあたりです。
JQといえばEFFECT系だと思われがちだし、簡単なアニメーション覚書サンプルを作ってみたりもしました。
しかしJQの本当の使い所は、スライダーやモーダル・ウインドウといった動きをつけるものが本質的ではないのだなとつくづく感じます。
プラグインの充実は素晴らしいですが、今後J-QUERYは極力減らしていこうと考えています。

SPANIKK COVERS

SPANIKK CONTACT

TOP